特殊切手

【額面以下…】第二次国宝シリーズ「寒山図切手」の買取価格相場は?

更新日:

第二次国宝シリーズ第5集で発行された「寒山図切手」を高く売るにはどうしたら良いのでしょうか?

買取相場を把握すること、適切な買取店を選ぶことで少しでも高く切手を売却することができますよ。

この記事では寒山図切手の買取相場、そしてどこで売れば高く売れるのかを解説しています。

ぜひ参考にして第二次国宝シリーズ「寒山図切手」を売却してみてくださいね。

 

1.寒山図切手の買取価格は?

バラ シート 16種
セット
寒山図
切手
40円
〜50円
程度
1,000円
程度
2,000円

第二次国宝シリーズ第5集の中の1枚「寒山図切手」の買取相場を表にまとめました!

基本的に未使用品の買取金額をまとめているので、参考にしてみてください。

セットというのは第二次国宝シリーズ第1集〜第8集までの16枚をセットで売った場合のことを意味しています。

 

額面通りの買取価格が相場

寒山図切手の買取金額はだいたい額面50円程度となっています。

20枚セットのシートでも額面合計を上回ることは無さそうです。

この当時の切手発行は枚数も多いことや印刷技術の発達からエラー切手も少ないため、希少性が低くなっています。

さほどプレミアがつく切手とは言えません。

 

第二次国宝シリーズ完品なら高くなる

出典:日本郵便趣味協会

少しでも高く売れる方法を探したいなら第二次国宝シリーズ16枚をセットで売るのが良いでしょう。

1976年〜発行されている第二次国宝シリーズの第1集から第8集までが揃った状態であればコレクターからの需要が高まります。

過去には2,000円程度の金額での取引が確認できたので、セットを見つけたらバラさずにそのまま売るようにしてください。

 

2.寒山図切手をバイセル・福ちゃんで売ればお得!?

寒山図切手のような特殊切手の買取はバイセルや福ちゃんで売るのをおすすめします。

切手買取専門店以外に任せると、額面割れの金額で買取になることがあるからです。

またシリーズで売ったり、FDC(初日カバー)などのコレクター需要の高い切手の価値は専門店でないと見極められません。

少しでも高い金額で寒山図切手を売りたいのであればバイセルや福ちゃんのような切手買取を専門的に行なっている買取店を選びましょう。

 

相見積もりをとるのがオススメ

また寒山図切手を売るときには相見積もりを取って、査定の金額を比較してから売るようにしましょう。

切手買取店によって査定額が違うことは少なくないので、一社に絞ってしまうと損をする可能性があります。

また「他者にも見積もりを依頼している」と伝えると、査定額を上乗せしてくれることも。

切手を専門的に扱う買取店に相見積もりを取るのも、なるべく高く寒山図切手を売るコツと言えるでしょう。

 

高く買い取ってほしいならバイセルがおすすめ!

バイセルは切手の買取専門店の中でも高い水準の査定額を提示してくれる買取店です。

店舗を持たない無店舗型経営のため、不必要な経費をカットして買取金額に回すことができるからです。

さらに金額面だけでなく接客面や査定のスピードが早いのも魅力!ぜひ無料問い合わせをしてみると良いでしょう。

バイセルのポイント

  • 切手買取業界の中でもトップクラスの水準の買取金額なので買取金額にも期待できる
  • スタッフの教育も良く対応も丁寧で好感が持てると口コミが多い
  • 全国にスタッフを配置しているので申し込みから最短30分と短い時間での査定が可能

バイセルの無料査定はコチラから

 

満足のいく丁寧な査定がいいなら福ちゃんがおすすめ!

せっかく切手を売るなら、買取金額と同じくらい丁寧な査定をしてもらいたいものです。

福ちゃんは査定がとにかく丁寧でわかりやすいと評判の良い買取店なので、期待以上の満足いく接客対応をしてくれますよ。

もちろん金額面でも満足できたという口コミも多いので、是非買取店の候補に入れておきたい買取店です。

福ちゃんのポイント

  • 切手の買取実績が豊富なので査定員も経験豊富。適正な値段で切手買取をしてくれると評判が良い
  • 査定の説明が丁寧で価格にも満足したなど顧客満足度が高い買取店
  • 国内外に販売ルートを持っているので買取金額も最大限まで値上げしてくれると評判

福ちゃんの無料査定はコチラから

 

3.寒山図切手とは

切手の作られた背景を頭に入れておくと、査定の際に受ける説明なども理解しやすくなります。

今回は第二次国宝シリーズ第5集の「寒山図切手」についての概要を説明していくのでぜひ読んでみてください。

切手の知識をつけておくと価値が理解しやすい上、査定員との会話のきっかけにもなりますよ。

 

1977年8月25日発行の切手

寒山図切手は1977年8月25日に第二次国宝シリーズ第5集で発行されました。

第二次国宝シリーズは50円切手と100円切手が一種類ずつ発行されていて、寒山図切手は50円、同時に発行された「松本城切手」は100円の額面です。

発行枚数は3400万枚とかなり多く、松本城切手と合わせると第5週は5200万枚が発行されたことになります。

切手の図案として採用されたのは可翁が描いた「寒山図」という水墨画で、日本国宝に指定されている作品です。

 

寒山図はどんな絵画?

寒山図とは可翁という人物が書いたと言われる水墨画で、南北朝時代に描かれたとされています。

体をぐっと後ろにそらして手を組んだ寒山という人物が描かれた絵です。

ココがポイント

寒山とは中国の唐の時代に天台山国清寺にいたとされる人物。容姿は痩せこけており服や靴はボロボロ、髪はボサボサで現代のヒッピーのような出で立ちだったようです。また一部では普賢菩薩の化身として描かれることもあります。

 

可翁ってどんな人?

寒山図を描いた可翁は鎌倉時代から南北朝時代にかけて活躍した水墨画の第一人者ともいうべき人物です。

しかし可翁の出自には謎が多く、「可翁仁賀」という絵描きであるという説と「可翁宗然」という日本の禅宗界の立役者であった僧侶ではないかという説があります。

代表作には「寒山図」のほか重要文化財にも指定されている「竹雀図」など水墨画が多くあり、中国から伝来された水墨画が日本の絵画と融合して変化する様を感じさせる絵が残されています。

 

4.寒山図切手を少しでも高く売る4つのコツ

額面通りの金額で寒山図切手が売却できるとお伝えしましたが、いくつかのコツでさらに金額が上がるかもしれません。

今から3つのコツをお伝えするので、ぜひ試してみてくださいね。

 

初日カバーの切手があれば高く売れる

まず初日カバーという発行当日の消印が押された寒山図切手は高く売れる可能性があります。

封筒や絵葉書に貼り付けられた状態で見つけたら、捨てたり封筒や葉書から剥がさずにそのまま売りましょう。

コレクターからは人気のある使用済み切手なので、ぜひ売りに出してみてください。

 

シリーズでまとめて売りに出す

第2次国宝シリーズは16枚あるので、まとめて売りに出すとある程度の金額を受け取ることができます。

シリーズが揃った状態を「完品」と言い、コレクターからの需要が高いのです。

 

余白を切り離さないで売ると買取金額アップの可能性がある

切手の周りに余白がついていたら切り離さずに売ることも重要です。

特に銘柄「大蔵省印刷局製造」と書かれている部分が残っているとコレクターから人気が出る可能性があります。

中途半端の余白が残っていても切り離さずにそのまま売ってみてくださいね。

 

適切な買取店に売りに出す

何より切手買取の金額を少しでも高くするコツは適切な買取店を選ぶことです。

査定料がかからない、また切手の買取実績や口コミの評判が良い店舗を選びましょう。

この記事で紹介したバイセルや福ちゃんは買取実績や口コミのよさ、そして査定料が無料だということでもおすすめ。

ぜひ買取店選びの参考にしてみてくださいね。

 

バイセルの無料査定はコチラから

 

福ちゃんの無料査定はコチラから

-特殊切手

Copyright© 【全10社比較】切手買取おすすめランキング|口コミ体験談から学ぶ賢い売り方 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.