正岡子規の俳句にも登場する飛鳥時代の木造建築物・法隆寺。
この法隆寺は日本の国宝を意匠として採用した「第一次国宝シリーズ」のなかで法隆寺切手として50円の額面で発行されました。
さてこの法隆寺切手、買取金額はいくらくらいになるのでしょうか?
法隆寺切手の買取相場や買取店選びのポイントなどをまとめたので、ぜひ売却の際にお役に立てば幸いです。
1.法隆寺切手の買取価格相場はいくら?
未使用 | シート | 第1集 セット |
|
法隆寺 切手 |
50円 程度 |
500円 程度 |
2,000円 程度 |
法隆寺切手の買取価格をまとめました。
第一次国宝シリーズ22種を全品セットで売ると2,000円程度の値段がつくことがあるようです。
額面とほぼ同額の買取価格
基本的に額面程度の金額で買取になり、さほどの高値がつく切手ではないようです。
少しでも付加価値を上げたいのであれば、第1集22種のセットを売る方が良いでしょう。
複数枚あれば多少違う
第1集で発行された百済観音切手など、他の切手とまとめて売ることで買取金額が上がる可能性があります。
法隆寺切手を含めた切手コレクションを全部売るなどすると、ある程度まとまった金額を受け取れるでしょう。
シートのほうが買取価格が高い!
10枚綴りで発売されたシートがあり、500円程度、美品ならそれをやや上回る金額で買取してもらえる可能性があります。
切手シートの状態のままの方がコレクション価値が高いので、買取金額も比例して上がるのです。
シートなら500円程度の買取を期待できるので、法隆寺切手シートをお持ちならそのまま売りに出しましょう。
2.法隆寺切手を査定に出すならバイセル・福ちゃん!
法隆寺切手を査定に出す場合は、バイセルや福ちゃんのような買取店への依頼がおすすめです。
金券ショップなどに持ち込むのも選択肢の1つですが、額面以下の値段をつけられる可能性も高いためです。
バイセルや福ちゃんのような切手買取専門店なら、コレクターへの販路も持っていますから買取金額もある程度頑張ってくれるはず。
プロの目を通した査定で、少しでも高く法隆寺切手を買い取ってもらいましょう。
さらに高く買い取ってほしいなら相見積もり
また高価買取のポイントとして、ぜひバイセル、福ちゃんを含めた複数の買取店に査定を出してみてください。
見積もりを比較することで、どの買取店が一番法隆寺切手を高く買ってくれるか見極めることができます。
また査定金額に差がある場合、安い査定を出した買取店にそれを伝えれば買取金額が上がる可能性もあるのです。
なるべく法隆寺切手の買取金額を上げるためにも、複数社での見積もりは必ず取ってくださいね。
迅速スピード査定ならバイセルがおすすめ!
遺品整理や引っ越しに伴い切手アルバムの売却、なるべく早く済ませたいと思いませんか?
それなら申し込みから査定まで最短30分というスピード査定が売りのバイセルがおすすめです。
全国に無料で出張対応してくれるので、電話1本ですぐに法隆寺切手を査定しに駆けつけてもらえますよ。
バイセルのポイント
- 特殊切手買取の経験が多いので、信頼して第一次国宝シリーズ切手の査定を任せられる
- 申し込みから最短30分で査定に来てくれるというスピード感のある対応
- 出張買取の際に女性の査定員を指名できる安心対応
丁寧で実績ある査定なら福ちゃんがおすすめ!
法隆寺切手を含むコレクションを手放す時、価値のある切手を見落とさずに丁寧に査定して欲しいですよね?
そんな方は丁寧で満足できる査定でおなじみの福ちゃんを利用してみましょう。
まとめ売りの場合でも1枚ずつ丁寧に切手を査定してくれますから、コレクションの中の価値のある切手を見落としません!
福ちゃんのポイント
- 査定スタッフの対応の丁寧さや査定の正確さに定評がある
- 切手買取実績が非常に豊富な買取店でスタッフの経験・知識ともに豊富
- 切手のまとめ売りの際にも1枚ずつ査定を行い価値ある切手を見落とさない査定能力の高さ
3.法隆寺切手ってどんな切手?
法隆寺切手は1967年11月1日に第一次国宝シリーズとして発行された切手です。
第一次国宝シリーズとは、飛鳥時代から江戸時代までの日本国宝を意匠として採用した切手のこと。
シリーズ全集は今でもコレクターからの人気も高いと言われています。
そしてその中の1枚である法隆寺切手は、日本最古の木造建築物である法隆寺金堂と五重の塔を正面から捉えたダイナミックな写真を意匠として採用しています。
額面は50円で横長の切手
切手の額面は50円、10枚綴りのシートで発行された切手です。
開放的な青空を背景として法隆寺金堂と五重塔の横並びになっている構図のため、横長の形状をしています。
50円切手という額面もあり、シリーズ中では発行枚数は少なめでした。
法隆寺金堂五重塔
奈良県生駒郡斑鳩町にある法隆寺は、聖徳宗の総本山、聖徳太子が建立したもの(諸説あり)です。
ココがポイント
聖徳太子が建立した法隆寺は火災により焼け落ちており、その後再建したものが現在にも残っているという説もあります。
7世紀建立の歴史的建造物で、現在はユネスコの世界文化遺産にも登録されています。
構図として採用された法隆寺金堂・五重の塔は西院伽藍にあり、切手の構図どおりに横並びに建築されています。
4.法隆寺切手を少しでも高く売りたいなら…
法隆寺切手は額面程度の値段でしか売れないのですが、何点か注意をすることで少しでも金額をあげる手立てがあります。
今から紹介するポイントを覚えておいてくださいね。
10枚シートで売る
まずシートのままの方が買取金額が高くなりますから、シート状のものをお持ちならそのまま売りましょう。
10枚シートで余白も完全に残っているものであれば500円以上の金額が期待できます。
22種類セットで売る
第一次国宝シリーズは全部で22枚ありますから、セットで保管してあればそのまま査定へ。
完璧なシリーズが揃っていれば、冒頭のデータで紹介した2,000円以上の値段がつくこともありますよ。
第一次国宝シリーズのFDCがあればまとめて売る
発行初日の消印がついたものをFDC(初日カバー)と呼びますが、法隆寺切手もFDCなら額面以上の金額で売れる可能性があります。
また第一次国宝シリーズ内でFDC7枚を揃えて売ったところ、6,000円程度の値段がついたという履歴もありました。
単品だと数百円程度ですが、FDCのものを数枚組み合わせることで5,000円以上の値段がつく可能性もあると覚えておきましょう。