特殊切手

【期待厳禁!】第一次国宝シリーズ「檜図切手」の買取価格相場は?

更新日:

第一次国宝シリーズ「檜図切手」の買取相場についてお悩みですか?

この記事では檜図切手の買取相場だけでなく、高価買取のコツやおすすめの買取店を紹介しています。

少しでも高く檜図切手を売るためにも、ぜひ参考にしてみてください。

 

1.檜図切手の買取価格相場は?

バラ シート 22種
セット
檜図
切手
50円
〜70円
500円
程度
2,000円

檜図切手の買取相場をまとめると上記のデータのようになります。

50円切手で10シート綴りで発売されました。

未使用バラが50円〜70円程度、シートだと500円程度の買取金額になります。

22種セットというのは第一次国宝シリーズ22枚のセットのことを指します。

 

買取価格はほぼ額面通り

檜図切手の買取金額はほぼ額面通りの50円程度が相場のようです。

余白(ミミ付きと呼びます)があったり、状態が非常に良いものだと数十円程度査定額が上がるようです。

額面を大きく上回る金額は期待できないことがわかりますね。

 

バラとシートならどちらが高くなる?

10枚綴りのシート状で売ると500円程度、単価にすると50円なのでこちらも額面通りの金額になります。

シートのままで極美品の場合は500円を上回る金額での取引も確認できました。

状態によってはシート状でも額面50円を超える場合もありますが、相場としては大体500円程度と覚えておきましょう。

 

2.檜図切手の査定ならバイセル・福ちゃんが安心

次に気になるのは「檜図切手」を高価買取してくれるのはどこか、ということですよね。

バイセル・福ちゃんという買取店なら檜図切手の状態もしっかりと見極めて切手買取をしてくれるでしょう。

どちらも査定料が無料ですし、切手の買取実績も豊富なので安心して切手を売ることができます。

第一次国宝シリーズだけでなく他の切手とまとめて売りたい場合も1枚ずつ丁寧に査定をしてくれるので安心です。

 

相見積もりをとれば査定額アップも

2店舗を紹介したので「結局どちらを使えば良いの?」と迷ってしまうかもしれません。

そんな時はバイセル、福ちゃん双方に相見積もりを取ってみることをおすすめします。

相見積もりを取ることで査定の見積金額の差を比較することができますし、片方の会社が他社の見積金額を見て査定額をアップしてくれる可能性も。

複数社に査定を取ることで一番高い買取店を見つけるのも、檜図切手を高価買取してもらう方法の1つです。

 

少しでも高く売るならバイセルがおすすめ!

業界でもトップクラスの買取金額を誇るバイセルなら檜図切手を少しでも高く売れる可能性があります。

無店舗型経営で経費を削減している買取店なので、切手買取金額をアップすることが可能。

買取金額についても満足したという口コミが多く、なるべく高く切手を売りたい方にオススメの買取店です。

バイセルのポイント

  • 全国各地で出張査定員がスタンバイしているのですぐに売りたいときに出張買取対応が可能
  • スタッフの教育も良く対応も丁寧で好感が持てると口コミが多い
  • 切手買取実績を見ても「予想以上の金額になった」という評判が多い

バイセルの無料査定はコチラから

 

汚れた切手の査定なら福ちゃんがおすすめ!

古い切手やシミがある切手が売れるか不安なら福ちゃんに依頼してみましょう。

福ちゃんの切手買取についての口コミを見ると、シミや汚れがある切手でも期待以上の金額で売れたというものがたくさんあります。

状態が悪い切手でも買取をすると謳っている買取店なので、切手の状態があまり良くないときでも査定を依頼しやすいでしょう。

福ちゃんのポイント

  • グローバルな流通ネットワークを持っているので切手の高価買取が可能
  • 切手の状態に関わらず査定、買取をしてくれるので檜図切手が劣化していても買取になる可能性がある
  • 他店との相見積もりを取って最終的に福ちゃんを選んだという声も

福ちゃんの無料査定はコチラから

 

3.檜図切手ってどういう切手なの?

「檜図切手」は1969年7月21日に発行された第一次国宝シリーズ「安土・桃山時代」の中の1枚です。

ココがポイント

安土桃山時代の切手は「檜図切手」「姫路城切手」「松林図切手」の3種類。安土桃山時代を象徴する国宝をモチーフとした図案が採用されています。

狩野永徳の屏風画を意匠として採用した豪華絢爛な印象の切手です。

姫路城切手と松林図切手は15円切手で2100万枚ずつの発行なのに対し、檜図切手は額面は50円で900万枚発行されました。

50円切手は現在の200円切手相当の価値があり、利用頻度的にも低いことから少なめの発行枚数になっています。

 

金箔を使った屏風絵

切手の意匠として採用された檜図とは、正式には「紙本金地著色桧図」と言う名前で国宝指定されています。

現在は東京国立博物館に所蔵されている屏風絵で、作者は安土桃山時代に活躍した狩野永徳です。

金箔を一面に貼った背景を大地と見立て、雲や大ぶりの枝を描いたダイナミックな作品です。

1590年に落城した八条宮邸の襖絵に使用されていた作品と言われています。

狩野永徳は1590年に亡くなっており、永徳の最晩年に作成された最後の作品です。

安土桃山時代の絢爛な絵画様式と、戦国時代を生き抜いた力強い武将文化を反映させた桃山時代を代表する屏風画と言われています。

 

狩野永徳とは?

出典:Wikipedia

狩野永徳は安土桃山時代に活躍した絵師で、狩野派という日本の芸術界で室町時代から江戸時代まで主流だった派閥の代表的な人物です。

ココがポイント

狩野永徳の現存する代表作には「唐獅子図屏風」「洛中外図屏風」などが残されています。

織田信長や豊臣秀吉など時の武人に仕えた画家でもあり、安土城や聚楽第・大阪城などの障壁画を任されているほど重用されていました。

出典:和楽Web

1590年の9月に47歳で他界したと狩野永徳の死因は過労死と言われ、どれほど情熱を持って障壁画作成をしていたかよく分かりますね。

狩野永徳の作品はダイナミックで豪華絢爛なだけでなく、細部まで描き切る緻密さも持ち合わせた繊細なものです。

障壁画を多く描いていたため、城が落城してしまった際に失われてしまった作品も多いと言われています。

 

4.檜図切手を1円でも高く売る方法3つ

 

檜図切手は額面通りでのやり取りが相場ですが、いくつかの方法で買取金額を上げることができそうです。

今から3つの方法を解説するので、売却の際に参考にしてください。

 

余白やシートは切り離さないで売ること

切手単品よりも余白(ミミ)が付いている、またはシート状の方がまとまった金額を受け取れます。

余白がついているものはコレクターからの人気が高いので、額面よりも数十円上回る金額で買取の可能性も。

さらに「財務省印刷局製造」の銘柄付きのものは値打ちがつくこともあるので、切り離さないようにしましょう。

 

セットで売ると高値がつきやすい

出典:ヤフオク

シリーズ物で発行された切手はまとめて売ると高値がつきやすいです。

第一次国宝シリーズ22種類を揃えて売る、または安土桃山時代の3枚を揃えて売るなどすると額面以上の金額になる可能性があります。

シリーズものはセットで売ると価値が高くなる可能性があると覚えておきましょう。

 

使用済みのものは消印によっては価値が高まる

使用済み切手は価値が下がるのが切手買取のセオリーですが、消印の日付によっては高値がつくこともあります。

FDCといって発行当日の消印が押してあるものはコレクターに人気の品の為、額面よりも高い金額で売れることもあるでしょう。

使用済みだからと捨てずに消印をチェックするようにしてくださいね。

 

バイセルの無料査定はコチラから

 

福ちゃんの無料査定はコチラから

-特殊切手

Copyright© 【全10社比較】切手買取おすすめランキング|口コミ体験談から学ぶ賢い売り方 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.