薬師寺東塔切手を売りたいと考えている方、相場のリサーチはお済みですか?
この記事では薬師寺東塔切手の買取相場、高価買取のポイントを解説しています。
切手売却の際に役立つ情報も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1.薬師寺東塔切手の買取価格はどのくらい?
バラ | シート | 16種 セット |
|
薬師寺 東塔 切手 |
40円 〜50円 |
1,000円 程度 |
2,000円 |
第二次国宝シリーズ第1集「薬師寺東塔切手」の買取相場は上記のようになっています。
額面50円の切手なのでバラだと単品で額面通り、20枚のシートだと1,000円程度とほぼ額面通りの金額です。
第二次国宝シリーズは16枚セットで販売されており、過去に2,000円程度の金額でやり取りされている履歴もありました。
また第1集「薬師寺東塔切手」「執金剛神立像切手」の2枚セットだとやや価値が上乗せされる可能性もあります。
ほぼ額面通りの買取価格にしかならない
データを見ていただいても分かるように、薬師寺東塔切手の買取金額はほぼ額面通りです。
現行では新品での販売がされていない切手なので、相場よりも上回る金額で買取になる可能性はあります。
切手を売る際は大体額面通りの金額であることを意識して、極端に額面よりも安い金額で買い叩かれないようにしてくださいね。
みほん切手なら高く売れる
薬師寺東塔切手の中でも額面以上の金額で売れる可能性があるのが「みほん切手」です。
ココがポイント
みほん切手とは切手の偽造を防ぐために作られる真贋鑑定のための切手のこと。図案の面に「見本」「みほん」と印刷されているのですぐに見分けられます。
みほん切手は真贋鑑定のために発行される切手のため希少価値が高く、通常販売されたものよりもコレクターの人気が高いです。
そのため比例して買取金額も高くなる可能性が高いと言えるでしょう。
2.薬師寺東塔切手の査定はバイセル・福ちゃんがオススメ!
薬師寺東塔切手をできるだけ高く買ってくれる買取店としてバイセル、福ちゃんをオススメします。
特殊切手や国宝シリーズの査定経験も豊富なので、状態や歴史背景を考慮した適正な値段で切手を買ってくれるでしょう。
またどちらの買取店も査定にかかる手数料が無料なので気軽に利用しやすいのもポイント。
後ほど両店の口コミやオススメポイントをまとめていますので、合わせて参考にしてみてください。
相見積もりをとれば高く売りやすい
バイセル・福ちゃん両方に見積もりを依頼する「相見積もり」という手法を使えば高く売れやすくなりますよ。
両方に見積もりを依頼するのは面倒な気もしますが、少しでも高い金額で薬師寺東塔切手を売りたいなら相見積もりは必須。
切手買取は会社の規定や査定員の状態判断によっても差が出やすいので、複数社の査定額を見比べることで一番高い買取店を見極められるんです。
ぜひ査定を依頼する場合はバイセルや福ちゃんのような切って買取店に相見積もりを取ってくださいね。
スピード買取ならバイセルがおすすめ!
切手の買取を引越しや遺品整理で急いでいる場合、スピード買取でおなじみのバイセルがオススメです。
バイセルは申し込みから最短30分で査定が可能という驚異的なスピード感で切手を売却できる買取店。
全国に査定員がスタンバイしているので、店舗が近くにないという方でも気軽に査定を依頼できますよ。
バイセルのポイント
- 全国各地にスタッフがスタンバイ!申し込みから最短30分で査定ができるスピード買取が可能!
- スタッフの教育も良く対応も丁寧で好感が持てると口コミが多い
- 切手の買取金額の水準も高いので薬師寺東塔を高値で買ってくれる可能性がある
ベテランの査定なら福ちゃんがおすすめ!
福ちゃんは安心できる丁寧な査定でおなじみの切手買取店です。
接客や査定の内容説明も丁寧ですし、口コミを見ても金額面でも納得のできるものだったという感想が多数。
切手鑑定のプロが在籍している買取店なので、状態が多少古くても適正な価格で切手を買い取ってくれます。
福ちゃんのポイント
- 古い切手や劣化した切手でも買取になったという口コミが多い
- 査定の説明が丁寧で価格にも満足したなど顧客満足度が高い買取店
- 国内外に販売ルートを持っているので買取金額も最大限まで値上げしてくれると評判
3.薬師寺東塔切手とは?
薬師寺東塔切手は1976年12月9日に発行された第2次国宝シリーズ第1集の中の1枚です。
額面は50円で発行枚数は3,200万枚とかなり多くの部数が発売されました。
同時に発行された執金剛神立像切手は100円の額面で1,600万枚なので、合わせて5,000枚近くの切手が一度に発行されています。
第二次国宝シリーズ1集の切手
1967年から発行された第一次国宝シリーズの人気に続き、日本の国宝をモチーフとした第2弾とそして1976年から第二次国宝シリーズ切手の発行が始まりました。
ココがポイント
第二次国宝シリーズは第1集〜第8集まで全部で16種類が発行されました。各集2種類ずつの発行で50円と100円切手のセットになっています。
第二次国宝シリーズは発行枚数が全体的に多いこと、また直近で作成された切手のため印刷ミスのあるエラー切手などのプレミアがついた切手も少ないです。
しかしながら日本国宝をモチーフとした多色刷りの鮮やかな図案が採用された美しい切手のため、セットで揃えているコレクターも多いシリーズです。
薬師寺東塔とは?
奈良県薬師寺は天災や人災により多くの建造物を失っていますが、創建当初(奈良時代)から現在まで残っているのが薬師寺東塔です。
日本にある江戸時代以前に建立された仏塔の中では4番目の高さである34メートルを誇り、見た目には六重の塔に見えますが上から2、4、6番目の屋根は裳階と呼ばれる小さな飾り屋根で構造は三重の塔になっています。
塔の先端には青銅でできた飛天像が透し彫りされた彫刻は、奈良時代にも日本に高い水準の工芸技術を現代に伝えるものです。
平城京で新築されたと言われていて、当初は釈迦八相と呼ばれる釈迦の生涯を描いた塑像が置かれていましたが、現在は塑像の断片などしか残っていません。
2012年から瓦が外され解体修理が行われており、次に現物を目にできるのは2020年に修理が完了したタイミングです。
4.薬師寺東塔切手を少しでも高く売る3つのポイント
薬師寺東塔切手を少しでも高く売るためにはいくつかのポイントがあります。
額面通りの切手と思っていても実はそれ以上の価値がある可能性も。
ぜひ切手売却の際には今からお伝えするポイントをチェックしてから売ってみてくださいね。
第2次国宝シリーズ全集を揃えて売る
1976年から発行された第2時国宝シリーズ16枚を全て揃えて売るなどすると価値が上がる可能性があります。
シリーズもので発売されたものは全集揃っていた方が価値が高くなり、コレクターからの需要が高まるためです。
倉庫からシリーズが見つかった場合はラッキーだと思ってくださいね。
みほん切手は額面以上で売れる可能性がある
切手の真贋鑑定のために発行された「みほん切手」なら額面以上の価格で売れる可能性があります。
3,200万枚以上の枚数が発行されている薬師寺東塔切手は流通量の多さから希少ではありませんが、みほん切手はレアでコレクター人気も高いのです。
表面に「みほん」と書いてある切手があったら査定額に期待してよいでしょう。
初日カバーは使用済みでも価値がある
薬師寺東塔切手に消印が押してあっても価値がある場合があります。
消印の日付が発行当日のものである場合は初日カバーと呼ばれ、コレクターからの需要が高いものです。
消印があっても額面以上の金額で売れる可能性があるので日付をしっかりチェックしてください。